会計士の気まぐれ日記

ビジネスに関する有益な情報をお届けします。たまにただ思ったことや感じたことを書きます。

2016-01-01から1年間の記事一覧

2016年

今日で、2016年も最後です。 2016年はラスベガスでを幕を開け、卒業旅行で香港とセブ島へ行き、約1年間まるまる監査法人で勤め、夏は沖縄旅行へ行きといった年になりました。 人生初めての一人暮らしも経験し、家事もそつなくこなせるようになりました。 ま…

東芝の減損の謎

すでに日経新聞の一面も飾っている東芝の一件。 2016年12月27日、東芝は、今季の決算にて数千億円の減損損失を計上する可能性があることを公表しました。 内容は、アメリカの子会社であるウェスチングハウス社(以下、WEC)が、2015年12月31日にChicago Brid…

大前研一「日本の論点2017〜18」

3年程前くらいから毎年出版されるようになったこの本。結構面白くて勉強になるので、毎年購入しています。 今回も、新しく2017年〜2018年versionが出ていたので、購入しました。 大前研一 日本の論点2017-18 作者: 大前研一 出版社/メーカー: プレジデント社…

iPad proがすごすぎる件

今日、銀座のApple Storeへ行って来ました。 目的は、iPad Proを購入すること。あとApple Pencilも。両方合わせて価格が大体10万円なのですが、なんとAppleは24回まで無利息でローンが組めるのです。 2年間も無利息でローン組めるなんてこの上ない恩恵やし、…

サービスの質

11月30日は私の23歳の誕生日であったため、休みをとって地元である関西に帰省しておりました。 もう大人やというのに、家族が芦屋のフレンチに連れていってくれました。 https://tabelog.com/hyogo/A2803/A280302/28034641/ お店の名前は、「コシモ・プリュ…

脳の疲れをとる方法

最近、仕事でもなぜか精力がでず、思ったようなパフォーマンスが発揮できないことがちらほらありました。割と普通に寝ているし、そんなに身体的負荷をかけているわけでもない。週末なんて結構たっぷり睡眠をとっているのに何故だろう?と。そんなとき、書店…

有名企業からの脱出

前回のエントリーで、冨山和彦さんの記事を紹介しました。 「IGPI流−経営分析のリアルノウハウ」という本を読んで、「この人はすごいな」と思わされた冨山さん、最近新しい本を出版していたようなので、Kindleでソッコー購入してしまいました。 その本がこち…

トランプは世界をどう変えるか

今週は、アメリカの大統領選挙でドナルド・トランプが勝利するという大波乱が起きたことが世界中の人々を震撼させました。 ほとんどメディアがトランプが大統領になることはないと報じていた事実をことごとく裏切ることとなったこの結果。僕の少ないアメリカ…

キーエンスの高利益率の秘密

ぼちぼち上場企業は四半期決算短信を発表していきている頃ですね。僕も、クライアント以外の会社の財務諸表もちらほら興味本位で見ています。 適当に、自分の知っている会社で「この会社って、どんな財務諸表になってるんやろ?」と思ったらそこの会社の財務…

メンタルを強化するには

今日は天気がいいので、スカイツリーまでランニングをしていました。 ちなみに家からスカイツリーまでは片道大体6km。こんなに走ったん久々でなかなか疲れた。。 それにしても、普段行くことのない知らない土地をランニングするのはなかなか面白い。あと、ゆ…

自分の中に毒を持て

休日特に予定がないときは、1人で近所のカフェに言って読書にふけっています。今日も家をでる前、今日はどの本を読もかなと思って本棚見てたら、数ヶ月前に友達に薦められた本があったので、そろそろ読んで返さないとと思い手にとりました。 その本が、岡本…

デキる人とデキない人の違い

今年の4月から自分も社会人になり、監査法人で働く所謂サラリーマンをやっています。これまでの学生生活とは違い、自分も大人の一員となったわけです。社会人になって半年という節目なので、今日はちょっと自分が社会人になって感じたことを書いてみたいと思…

過労死について考える

先日、電通の社員の方が過労でお亡くなりになられたとの報道があり、至るところで長時間労働の是非が議論されています。高給だからといって、命をなくしてしまっては何も意味がない。今日は、こういった過労死を起こすような会社の根本的な問題について論じ…

ドイツ銀行はどうなる?

最近、ドイツの最大手銀行であるドイツ銀行が破綻するのではないかという噂がそこらじゅうで流れています。様々なメディアでドイツ銀行がやばい、やばいと囁かれているのですが、本当にドイツ銀行は破綻するのでしょうか?今日はそこを少し考えていきます。 …

人前で話す技術

最近、ちょくちょく人前で話す機会があります。そこで思ったのが、聞いている人に「素晴らしいスピーチだった」と言ってもらえる、思ってもらえるようになるためにはどうすればいいのかということ。 ・スティーブ・ジョブズのスタンフォードでのスピーチ ・…

公認会計士の質は落ちたのか

ここ数日、日経新聞で「揺れる監査」シリーズとして公認会計士による会計監査の無力さを語る記事が取り上げられていました。先輩にも、「あの記事読んだ?ぼろくそ書かれてるよね。。」と言われました。 公認会計士の独占業務である会計監査は、企業が発表す…

原油価格が景気に与える影響

28日、OPEC(石油輸出国機構)の会合で、原油の減産について合意がなされました。これを受けて、今日の株式市場も少しだけ高値がつきました。以下は、本日のWTI原油先物のチャートです。 基本的に、原油の採掘量が引き下げられると、原油価格は上がります。…

朝の時間の大切さ

東京へ来て半年と少し経ちますが、東京の通勤ラッシュはたまったもんじゃありません。正直、仕事よりもこの通勤が一番疲れるような気がします。言っても自分は最寄駅からオフィスの駅まで10分程度なのでまだマシですが、これを何年も続けるのは絶対嫌やと思…

思い込みの大切さ

自意識過剰、ナルシスト、、、この世の中では、自分のことを高く評価していたり、自分のことを大好きな人間を批判的に見る傾向があります。小学校や中学校、社会に出ても、あいつはナルシストだとか、自分を過大評価しすぎだなどといった理由で他人を批判す…

電通の不正取引

昨日、日本最大手広告代理店の電通が記者会見で、自社の広告ビジネスに関して不正の取引が存在していたことを発表しました。電通の存在を知らない人はいないと思います。なんせ、学生の就職希望人気ランキングでも毎年トップ50には入るほどですからね。高給…

日銀の新たな金融政策

おととい21日の夕方、日銀の黒田総裁の記者会見がありましたね。ここで日銀は、新たな金融政策を発表しました。今回はこれがどんな金融政策なのか、日本経済にどのような影響をもたらすのか等を考えていきたいと思います。 まず、2013年3月に黒田さんが日銀…

低学歴が高学歴に勝つには

前回の記事、学歴は人生を左右するか - 会計士の気まぐれ日記にて、学歴が高くない者が高学歴者に立ち向かうことは可能かといった旨のコメントをいただきました。似たような疑問をお持ちの方も実は結構いらっしゃるのではないでしょうか。そこで、今日は低学…

学歴は人生を左右するか

僕は就職活動というものをまともにしたことがないのですが、周りの友達とかの声を聞いていると、やっぱり学歴の良し悪しで就職活動の結果が大きく左右されるという意見が多いです。結構、世の中には 「自分が東大とか早慶出身ならなー」 とか思っている一般…

ディズニーシーへ行ってきた

昨日は、久しぶりに東京ディズニーシーへ行ってきました。高校1年生以来なので、約7年ぶり。 雨が降ったり止んだりと天気が悪かったので、連休中日やけどそこまで人は多くないんちゃうかなーとか思っていました。実際、11時半頃にチケット売り場に到着したけ…

宝くじ当選者が破産する仕組み②

前回の記事で、宝くじ当選者が破産していく仕組みを書いたので、今回は、宝くじに当たってから更に豊かになる方法を考えていきたいと思います。 まず、前回の記事では、宝くじ当選者が破産していく最大の理由が、資産を買っていないからと言いました。そして…

宝くじ当選者が破産する仕組み

先日YouTubeで面白い動画をやっていたので、見てみました。その動画は、宝くじ当選者がどのように破産していったかを紹介しているテレビ番組の動画です。 皆さんは、宝くじで6億円当選したら何に使いますか? こういうの、誰しも一度は考えたことがあるでし…

減損した会社の株は買うべし?

2016年3月期の決算発表で、三井物産等の大手の商社が1000億円超の減損損失を計上すると発表し、一部の業界ではその話題で持ちきりだったのは記憶に新しいことでしょう。原油やニッケルの価格下落により、資源に巨額の投資を行っている大手の商社はこの減損と…

厚生年金基金という闇

2014年4月に厚生年金保険法が改正されたことをきっかけに、解散する厚生年金基金が続出しています。今日は、厚生年金基金の解散によって、サラリーマンがどのような影響を受けるのかを簡単に書きたいと思います。 まず、企業に属している方は、基本的に「厚…

人を動かす方法

なぜ、アップルは世界のトップ企業なのか? なぜ、キング牧師のたった一回のスピーチが全米の人々を動かしたのか? なぜ、孫正義氏はソフトバンクを一代で巨大な企業へ発展させられたのか? 僕はたまに、英語と触れ合う時間を作る意味合いでTEDを観ています…

人生の目標は何か

本日2回目の更新。 とある本を読んですごく刺激を受けたので、その内容を共有しておこうと思いました。 その本が、こちら。 伝説のトレーダー集団 タートル流投資の魔術 作者: カーティス・フェイス,飯尾博信+常盤洋二,楡井浩一 出版社/メーカー: 徳間書店 …